今回の回想法『脳若ディスカッション』では、
また私が生徒になってしまいました~🤣
回想法とは
思い出をふり返り、それを仲間と分かち合うことで喜びや満足感を促し
情緒を安定させ、脳を活性化する効果がある心理トレーニング。
今回のテーマは『小学生の頃の遊び』
4人ずつ 2つのチームに分かれて
制限時間は3分間⌚
懐かしい遊びを思い出しながらディスカッションしてもらいました✨
60年以上前の記憶ではありますが…いや~もう出るわ出るわ(笑)
いしけり、いすとり、かくれんぼ、たけうま、かるた、こま、なわとび、
ターザンあそび、キャッチボール、お手玉、缶けり、鬼ごっこ、ビー玉、おはじき等々…
どちらのチームもiPadの黒板2つ分も書き出していらっしゃいました❗
どうでしょう?やったことがある遊びはありましたか?😊
この回想法、ひたすら遊びの名前を言っていくだけのようですが、
それだけではないのです。
その遊びの名前の一つ一つがみなさんの思い出に結びついているので、
どんどん話に花が咲いていきます✨
自分が知らない遊びがあることに驚いたり、みんなが知ってて盛り上がったり。
その中でも私が全く知らない遊び
『釘さし』の話題になると、男性陣が大騒ぎ🤣
ここからは受講者さんが先生です(笑)
「知らないの?!」
「ながーい釘使うの。五寸釘みたいな」
「その釘をこーやって投げるの」
「陣取りゲームみたいなやつ」
「空き地でよーやったわ」
今の子供達にはなかなかさせてあげられなさそうな遊びだったようで…
びっくりしましたが、調べたところ昭和30年代には一般的な遊びだったようです😊
今回は特に、回想中のみなさんのキラキラした笑顔が印象的でした✨
一方通行な会話だけではなく【ディスカッション】意見を交わすことで
コミュニケーション能力もしっかり働かせられるのが脳若の良いところ✨
たくさんのテーマがあるので、毎回新しいディスカッションが出来るのも楽しいですよ😊
ぜひ脳若で『スッキリ』体験をしてみませんか?
アピア教室ではお一人様一回
無料体験が出来ます❗
体験されて「自分には合わない」と思われた場合は
もちろん入会不要です。
また、5人以上のお友達やお仲間同士でやってみたい
😊🙂😐😆😃
などのご要望があれば
『出張脳若トレーニング』
もいたします(富山県内)
詳細はお電話またはメールなどにてお問い合わせください。
お待ちしています。