「明日の富山市の天気は?」
はじめてiPadに話しかけるみなさんがかわいすぎました😊
『どんどん新しいコト。笑うコト。』ほぷす石田です。
いわゆる【 音声入力機能 】をやってみた。
スマホを持ってる生徒さんがほぼ全員Androidなので、iPadでのSiriは初体験😆
「OK Google」などの音声入力自体も使ったことはないそうで。
それならみんなでまず、知りましょう✨
ということでどんなことが出来るのかを見て、体感してもらいました😊
私がiPadに話しかけるのを、最所はただ「ふーん」と見て聞いていたみなさん。
「300÷6は?」
「こんにちはは英語で何て言うの?」
などとiPadに話しかけると、Siriが次々答えていきます。
いろんなことが出来るんだということが分かってくると、みなさんだんだん興味津々な顔に😆
「中国語も訳せる?」
「ニューヨークの天気は?」
疑問がどんどん出て来たので、それも試してやってみます。
「中国語でさようならはなんて言うの?」
と聞くと
「再見=ツァイチェン」
「ありがとうございます」
と言えば
「喜んでいただけて幸いです」
と答えてくれる。
実際にSiriに話しかけてるみなさんの顔
新しいおもちゃをみつけたみたいにキラキラしてて
やって良かったなぁ~と思いました😆
自分のスマートフォンの🎙️をタップしてさっそく検索する方も😊
知らないと出来ない。やろうともしない。
まずは知ることからはじめる❗
知って楽しければどんどんやりたくなる❗
40代でも80代でも子供でも😆
そこは変わらないですね😆
知ることの第一歩はほぷすがお手伝い出来ます❗
脳の活性化も大事ですが、自分の生活を豊かにすることも大切にしたい。
ほぷすはそんな場所です。
もっと富山にそんな場所を作っていきたいなー😄