『楽しく脳を混乱させる』
【シナプソロジー】って何?
とやま 脳若ステーション ほぷす 石田です❗
4/16日(月)はアピア教室、32回目のトレーニングでした。
今回のプログラムには『カラーアクション』というBB体操がありました💡
以前にもご紹介しましたが【脳】Brain と【身体】Bodyを連動させた『頭を使いながら身体を動かす体操』です✨
今回の『カラーゲーム』はスクリーンに映し出された9マスのパネル。その一部が数十秒毎に位置を変えながら青色と赤色になります。
青なら右手、赤なら左手をそのマスの位置にタッチするように向けます。それだけのルールです💡
最初は一色なのでどちらかの手を動かすだけ。わりと簡単に出来ます。
それに慣れたら今度は青色、赤色の二色に挑戦❗両手を一度に使うので、頭がこんがらがります💦それでも何とかついていこうとみなさん楽しみながらも集中力を高めて頑張ります❗
この「楽しみながら、頭がこんがらがる」ってことがとても大事なのです💡
右手と左手に違う動きをさせて脳を混乱させることでそれが良い刺激となり、脳を活性化。
これを《シナプソロジー》といい〈頭の回転が良くなる〉〈判断や反応のスピードが早くなる〉などの良い効果が得られます🎵
更に大人になると腕を肩から上に上げる機会が少なくなりがちですが、BB体操をすることで知らず知らずのうちに腕や肩を素早く動かしているので、無理なく肩の可動域を拡げることにも繋がりますね✨
このような積み重ねを続けていくことで認知症などの病気の発症を予防、そして進行を予防し、
【健康寿命】を引き上げる事が出来、サクセスフルエイジング《幸せな老後》を送る事への近道となるのです❗
『脳若トレーニング』ではそれをお手伝いする為のプログラムをたくさんご用意しています💡
ぜひ一度体験してみませんか?✨
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね🎵