「ごちゃごちゃしますねー😅」
目で見て、脳で考えて、体を動かす
脳【Brain】と 体【Body】を使う体操
今回のBB体操は『色あて体操』
まず、画面の上にある文字の色を目で見て確認。
次に画面の下の色の名前2つのうち
上の文字の色がどちらに当てはまるかを脳で考え
正解である方の手(左右どちらか)を上げます。
それだけを聞けばかんたーん✨
と思われるかもしれませんが、ここで落とし穴が(笑)
上にある文字は『色の名前』になっています。
ついついこれまでたくさん学習してきた習性なのか、
その文字を読んで理解してしまいます😅
しかし
『きいろ』という名前が赤色で書いてあれば、
ルールの上では『あか』がある方の手を上げるのが正解⭕
それなのについつい『あお』と黄色で書いてある方を選んで左手を上げてしまう…
なにしろごちゃごちゃするんです❗(笑)
「問題の言葉が表す色ではなくて、何色で表示されているかを見て判断してください」
と何度もお伝えしても、ついつい言葉を読んでしまって混乱してしまう方続出でした😅
「言葉をしっかりと読んで理解しなくちゃ❗」
と考えてしまうのは、人間の本能なのでしょうかね?(笑)
実はこのごちゃごちゃしながら一生懸命考えて体も動かす一連の動作が
【何かをしながらもう一つ何かをする】
運転や料理などの日常生活の動作に必要な
【注意分割機能】を鍛えます。
「こんなこともうまく出来ない私なんてだめだわ…😭」
と正解できないことに落ち込んでほしいのではありません。
「あら~なんちゅー難しいがけ~💦😄」
とみんなで笑い飛ばしてほしいのです❗
そうやって楽しみながら体操をすることで普段使わない部分の脳の機能を使い、
脳の活性化を促すことにつなげていけるのです。
脳若トレーニングではiPadにたくさんのプログラムをご用意しています。
ご自分で何をしたらいいか悩むことなく、手ぶらでふらっと来ていただければOk❗
iPadをご購入いただくことなく、こちらでご用意したものを使って
トレーニング出来るというのもその魅力の一つです。
受講されるみなさんが楽しく脳力を維持し続けることが出来るように、
プログラムのメニューを考えるのは私たちスタッフの仕事ですのでご安心くださいね😄
ぜひ一度、どんなことをやっているのかのぞきに来てみてください✨
準備の都合上、事前にお電話やメッセージをいただけるとありがたいですが、
飛び入りも歓迎いたします❗
今週新しいお仲間が入会され、9名となりますます賑やかになってきました✨
アピア10:30~のトレーニングは定員があと1名となります。(10名まで)
他の時間帯での開催も検討しておりますので、ご興味お持ちの方は
ぜひお早めにお問い合わせください。
お待ちしています。