料理をすることは立派な脳トレです❗
東北大学が実施した高齢者を対象に行われた実験によると
料理を習慣として取り入れることで
【前頭前野機能や認知機能】
が向上するという結果が出ているのだそうです❗
「料理のメニューを考える」
「食材を切る」「盛り付ける」
このような料理の習慣により
前頭前野が司るコミュニケーション力や創造力。つまりは
『社会生活に必要な能力の向上』
が期待出来る❗というわけです✨
今回のクッキング脳トレでは
最近話題のサバ缶を使った炊き込みご飯、旬のタケノコとわかめの味噌汁、
ほうれん草のごま和えを作りました✨
普段からお料理をされる方も、初めてのお料理という方も✨
みなさんそれぞれ協力分担、コミュニケーションをとりながら楽しくお料理、
そしてみんなで一緒においしくいただきました🍚🥢🐟
お料理の前には自己紹介タイム、今回使った9つの材料を使った
短期記憶トレーニングにも挑戦してもらい、和気あいあいとした時間となりました✨
一人暮らしの方も
「一人で食べるとたくさん食べられないけど、
みんなで食べるとおいしいね✨」
と楽しくおしゃべり、しっかり食べていらっしゃいました✨
次回のクッキング脳トレは秋🍁
9月30日(月)10:30~
お楽しみに~✨
下記サイト参照