「えーっと、なんだったっけ?」
こんな風に、以前に覚えたことを思い出す力を
【想起する力】
「えーっと、どんなのなんだろう?」
こんな風に、見たことのないものを自分なりに
考え出す力を
【想像する力】
といいます。
同じ「想」という漢字を使ってはいますが、この二つの言葉はちょっと意味合いが違っているようですね。
それでもどちらもみなさんが日常生活を送るためにとても大切な力です。
【想起する力】【想像する力】
どちらも鍛えるために必要なのは
【想起・想像する機会をどんどん作ること】です❗
脳はたくさん使うことでどんどん鍛えられるので
今よりもっと思い出したり考えたりする機会を増やすことが大切です✨
受講生のみなさんが毎回大笑いしちゃうコミュニケーションゲーム
『ご注文は◯◯ですか?』
では、このどちらの力もしっかり使いました‼️
一人が店員役になり、他のみなさんが注文した料理のメニューを覚えます。
お客さん役のみなさんにはうどん屋さんや中華料理店、ケーキ屋さん、
居酒屋さんのメニューを思い出したり考えたりして順番に言ってもらいます。
うどん屋さんへの注文は
「釜揚げうどん」「鍋焼うどん」「天ぷらうどん」
店員役の人は「ご注文を繰り返します」と言ってから思い出しつつ言い始めるのですが、
三つ目くらいから…
ちゃんと聞いていたはずなのに~
「あれっ?あと一つなんだっけ?」
なんて思い出せなくなることも。
でもそんな時は強い味方が❗
お仲間が身ぶり手振りでヒントをくれます✨(たまに答えを言っちゃう人もいますが(笑))
ここでは【想起する力】と【コミュニケーション力】が必要になります。
さらにはヒントで何を伝えようとしてるかを【想像する力】も必要ですね✨
日常生活の中でご家族やお友だちと
このように楽しみながら脳の力を鍛えられたら。それはとっても素晴らしいことなのですが…
なかなか簡単には出来ない方もいらっしゃると思います。
そんな方にはぜひ脳若トレーニングに参加していただきたいのです❗
出来るだけ長く、脳だけでなく心や体も元気に過ごしていきたい❗
そんな方はぜひ一度ご体験ください✨
ぜひ脳若で『スッキリ』体験をしてみませんか?
アピア教室ではお一人様一回
無料体験が出来ます❗
体験されて「自分には合わない」と思われた場合はもちろん入会不要です。
また、5人以上のお友達やお仲間同士でやってみたい❗
などのご要望があれば
『出張脳若トレーニング』
もいたします✨(富山県内)
詳細はお電話またはメールなどにてお問い合わせください。
お待ちしています。