絵を描くというだけでも、苦手な方にとってはハードルが高いのに
それを相手に何を描いているかが伝わるように描いてください
というルール(笑)それが『絵しりとり』
大人であれば普段の生活の中で絵を描く機会ってそんなにないはずです。
なのでいきなり「描いてください」と言われるあたりから
ちょっとした無茶ぶりではあるんです🤣
ましてやつなげてしりとりにしようっていうんですから大変です😅
それでもほぷすのみなさんは真剣❗
どうやったら伝わるかなぁ?
これじゃダメだわ~💦
と試行錯誤。
まずはこの『意欲』がすばらしい✨
そして前の方の描いた絵を見て
「これは何かな?」と『想像』して
「あ❗あれかな?」と『発想』して
「じゃあ何を描こうかな?」と考えて
「よし、あれにしよう」と『決断』して
それを自分の知っているものの記憶と照らし合わせながら描く。
つまり『絵しりとり』にはそのすべての力を使う必要があるということですよね😊
これ、簡単に見えるかもしれませんが、いえいえ結構難しいんです❗
今回、しりとりのすべてはつながりませんでしたが、その行動の一つ一つが
いくつもの力をしっかり使っているので
『脳の力を鍛える』
ことにちゃんと成功しているんです❗
しりとりって一人でやろうと思っても、出来ないし何より楽しくないですよね?
ただのしりとりよりさらにレベルアップな絵しりとりで
お友達やお仲間と一緒に楽しく脳のいろんな力を鍛えましょう❗
ぜひ脳若で『スッキリ』体験をしてみませんか?
アピア教室ではお一人様一回
無料体験が出来ます❗
現在11名の受講者さんが元気にトレーニング中❗
体験されて「自分には合わない」と思われた場合はもちろん入会不要です。
また、5人以上のお友達やお仲間同士でやってみたい😊🙂😐😆😃
などのご要望があれば
『出張脳若トレーニング』
もいたします(富山県内)
ご検討ください。
詳細はお電話またはメールにて
ぜひお気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしています。