「夕飯はお刺身を食べたい」
たとえばお昼にそんな話を家族としていたとして。
その後テレビを見て、夕方出かける支度をして、スーパーへと向かい、カゴを手にしてふと思う。
「あれ?何を食べたいと思っていたんだっけ?」
こんなうっかり、ありませんか?
これは『遅延記憶』が抜け落ちてしまっことで起きたうっかりです😅
遅延記憶とは…
昔のことでもなく、今のことでもない
少し前の記憶のこと。
この場合はテレビの視聴やスーパーに向かうことなどに意識を向けて脳を使い、
少し前の刺身の記憶を忘れてしまったのですね。
大切な会話も、なんでもないような会話もこの遅延記憶の力を使い、
いろいろなことを無意識に記憶しながら話を進めています。そうすることで
「あれ?なんだっけ?」
とならないようにしているわけです。
うっかりは誰にでもあるもの。でも頻度が多くなれば日常生活にも影響が出てしまいますよね😅
これとは別に『短期記憶』という力もあります。
これはある程度の時間が過ぎたら忘れてしまってもいいような。
言葉の通り短い時間だけ脳に置いておく記憶のこと。
たとえば電話をかけるとき。相手の電話番号を入力するまでの数分間その数字を
覚えておくための力が『短期記憶』です。
どちらの記憶の力も私たちの日常生活において必要不可欠な力なのですが、
年齢と共にその力が衰えやすいのも事実。
生涯現役であるためにはその力を鍛える必要があります❗
とやま脳若ステーションほぷすでは、どちらの記憶のトレーニングも毎回行っています😊
思い出せない時もあります。それでもいいんです❗思い出そうとする意欲がとても大切なのです❗
続けていく中で思い出せたときには「やった❗」という喜びと達成感を感じるはずです。
その気持ちは確実に自信につながります。
5年先の自分の為に今、ぜひやっておいてほしいトレーニングです。
トレーニングの詳細はぜひ無料体験でご確認下さい。言葉ではうまく言いあらわせないのも
脳若の魅力の一つなので😆
ぜひ脳若で『スッキリ』体験をしてみませんか?
アピア教室ではお一人様一回
無料体験が出来ます❗
現在10名の受講者さんが元気にトレーニング中❗
体験されて「自分には合わない」と思われた場合はもちろん入会不要です。
また、5人以上のお友達やお仲間同士でやってみたい😊🙂😐😆😃
などのご要望があれば
『出張脳若トレーニング』
もいたします(富山県内)
ご検討ください。
詳細はお電話またはメールにて
ぜひお気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしています。