スポーツクラブで身体を鍛えるように、「脳若トレーニング」で脳を鍛える。
『とやま脳若ステーション ほぷす』は、そんな“知のスポーツクラブ”。シニアのイキイキ・ワクワクを目指したトレーニングとコミュニケーションを通じ、“豊かな老後=サクセスフルエイジング”を応援します!
脳若トレーニングの特徴
iPad(アイパッド)を使い、視覚・聴覚・指先からの刺激により楽しみながら「脳を活性化」。週1回1時間のトレーニングで認知症の予防や現状維持を目指します。
よくある単なる脳トレではなく、講師や受講生同士でコミュニケーションをとることにより、「繋がり」をもつ事を重要視しています。話を聞く、整理する、一緒に記憶することなどで、よりポジティブに脳を鍛えることができます。
脳若トレーニングの内容
「クイズ」「回想」「音読」「体操」など盛りだくさんの内容です。
講師(コミュニケーター)による楽しい会話と笑顔で飽きずに通える講座です。続けて通うことで、新しい仲間が生まれ、会話が増えます。
※座ったままの講座ですので、足の悪い方も安心です。
イキイキ・ワクワクのヒミツは「iPad」に!!
iPadが繰り出す映像や音で、初めてでもすぐに興味を持てるプログラムになっています。視覚・聴覚・指先からの刺激で、脳の若返りを図ります。iPadの使い方を知りたいという初心者の方にも手軽にできると好評です。
※iPadは教室で用意するのでご購入は不要。もちろん、ご自分のiPadをお持ちいただいてもOKです。
こんな人におすすめです
- 新しい仲間との出会いや新しいことにチャレンジする場所がほしい
- 物忘れや、認知症を予防したい
- iPadを持っているけど使いこなせない
- iPadに興味がある。使い方を覚えて孫の写真など見れるようにしたい